2013-01-01から1年間の記事一覧

2014 新年快乐

新年、节日常用表达:谨贺新年。——恭贺 新禧。新年を楽しく。——谨祝 新年愉快。新年おめでとうございます。——祝你 新年愉快。新年おめでとう。——祝 新年好。また、祭日が楽しい日でありますように。——顺祝 节日愉快。祝日のお祝いを申し述べます。——顺祝 节…

走吧

Let's go ! Andiamo ! Vamos ! どこの国の言葉でも一番親しまれている表現である。 中国語を習い始めて、最初にびっくりしたのは「走」と「坐」と「去」である。しばらくはよく間違えた。よく使う言葉であるので身にしみる。 「走」(ヅオ) は「歩く」で「走…

「打」と「開」

中国語の初歩の教本の初めの方によく出てくる動詞「打」「開」と名詞の「門」について述べた。「打」には、「打つ」のほか「〜する」という意味に使う。「打電話」(ダディエンフォア da3 dian4 hua4 ) 電話をする「打的 」(ダディ da3 di1 ) は、タクシーに乗る「…

坐汽车来的

「騎車来的」(チチュライダ qi2 che1lai2 de ) は「自転車で来ました」。 「飛行機に乗って」は「坐飛机」、「列車に乗って」は「坐火車」である。単に「坐車」といえば、ふつう「自動車に乗って」を意味する。 ところが同じ「乗る」でもバイクとか自転車と…

坐飛机来的

「坐飛机来的」(ツオフェイチライダ zuo4 fei1ji1lai2de )は「飛ぶ机に坐って来る的」ではない、「飛行機に乗ってきました」という意味である。「机」は「機」の簡体字。 「坐」(ツオ)は「坐る」の意味で「請坐、請坐」( チンツオ、チンツオ)「どうぞお座…

“吾言”六色

普通にある9種の色、中国の発音と代表的な意味も付いて、 一緒に勉強しましょう。

中国語学習開始:去中国

「中国を去る」ではない。 「去」(チュ qu4 ) は「行く」。こちらからあちらに「行く」、 あちらからこちらに来るは「来」(ライ ai2 )。これにはよく「回」( ホエイ hui2 ) がつく。 日本人が中国から「帰る」は、本人が中国にいる場合は「回去」、 日本にい…

特典!新入会生徒さんへ

とうとうとイージーマンダリンは8周年の記念日を迎えします。今までお世話になっていた生徒さんたちに感謝の気持ちを申し上げたいと思います。 8は「発財」(金持ちになった)の「発」と発音が似ていますから中国人の皆に喜ばれています。その際に、当校も新…

中国古詩: 春 望 

春 望 杜 甫 国破山河在 国破れて山河あり 城春草木深 城 春にして草木深し 感時花濺涙 時に感じては花にも涙をそそぎ 恨別鳥驚心 別れを恨んでは鳥にも心を驚かす ・・・・・・

中国語学習開始:よく間違えたトップテン

中国語を習い始めたとき、よく間違えたトップテンは、次のようである。 まずは「走 」 走るではない。歩く、である。 「去 」 去るではない。行く、である。 「他 」 他(ほか)ではない。彼、である。 「先生 」 先生ではない。〜さん、である。 「汽車 」 …

「お知らせ」9月の祝日休校日

大家好!イージーマンダリンは下記の日程を祝日休校とさせて頂きます。 なお、プライベートレッスンを申し込んだ生徒さんは別途担当教師と スケジュールを調整してみて、ご希望の場合受講も可能です。9月19日(中秋節・木) 9月30日〜10月4日(国慶節・月、火…

9月10日 中国の教師節

九月十日は中国の教師節である。教師を尊重し、教育を大事にすることは中国の優れた伝統である。紀元前11世紀の西周の時代に、中国は早くも「弟子事師、敬同與父」と唱えられ、中国の古代の大教育家孔子はなおさら「有教無類」や「温故而知新」、「学而時…

慢慢走

「慢」は「遅い、のろい」だが、「慢走」あるいは「慢慢儿走」は「のろのろ走る」(?)ではなく「お帰りはお気をつけて」という意味である。 もっとも「慢走」には「ゆっくり歩く」、「ちょっと止まって」という使い方もある。が、一番よく聞くのは「お気をつけ…

毎日中国語:请让一让(Qǐng ràng yī rang)

请让一让(Qǐng ràng yī rang)通ります(すみません、ちょっと) 解釈 “请让一让”是一种客气的说法,希望引起对方的注意,一般用于请对方让开路,方便自己通过时。 “请让一让”というのは尊敬的な言い方、道を通る時相手の注意を引くように使います。 例句: 1…

手作り:果物ゼリー

材料(4人分) 水...400ml 粉寒天...2g 砂糖...40g レモン汁...大さじ1 マンゴー...1個 ブルーベリー...10〜15個 さくらんぼ (アメリカンチェリー)...8〜10個 ナタデココ...10〜15個 1.マンゴーの皮を剥き、果肉を1cm幅の厚さにそぎ取ります。 そぎ取った…

今どきチャイナ:「黄牛」

黄牛 (huángniú) scalper Usage: “黄牛”是利用特有的和不正当的手段大量购买车票、门票,并以高价出售从而获得利益的人。“黄牛” is someone who deliberately buys a large number of tickets in a specific and improper way and then sells them at a high…

缶ビールを数分間で簡単に急冷させる方法

■ はじめに暑い日や、風呂上がり、運動の後などの冷えたビールは本当においしいですよね!でも、飲みたい時に限って冷蔵庫の中に入っていない!…なんてこと誰しもが一度は経験したことがあるのではないでしょうか?そんなときでも、ちょっと手間を加えるだけ…

猫と犬のツボ

猫という生き物は、なにしろ一筋縄ではいきません。 良好な関係を築きたいのであれば、さわる場所にも気を使いましょう。 猫が喜ぶ、あるいは嫌がるツボはどこなのか、 とてもわかりやすい図をご覧ください。 これはわかりやすい……のかな? 個体差はあると思…

中華料理・牛肉とパプリカの炒めもの

<材料> 牛肉(焼肉用) ・・・・・・・200g 紫玉ねぎ・・・・・・・1/2個 パプリカ(赤) 1個 ピーマン・・・・・・・2個 米油・・・・・・・大1 [A] にんにくすりおろし・・・・・・・1片分 しょうがすりおろし・・・・・・・1片分 塩・こ…

2013年7月に更新「中華人民共和国出境入境管理法」

中国において、昨年公布された「中華人民共和国出境入境管理法」(以下、「出入国管理法」)が本年7月1日より施行される予定だ。 これに併せて「出入国管理法」の実施細則と言える「中華人民共和国外国人入境出境管理条例」(以下、「管理条例」)も施行さ…

代表的な夏野菜

・トマト…ビタミンC・Aが多く、カリウム、ルチン、ビタミンB6なども含まれる。赤い色素「リコピン」には抗酸化作用がある。・ナス…水分が90%以上で、ビタミンC・B1、カリウムなどが含まれる。紫色の色素「アントシアニン」はポリフェノールの一種…

中国の消費税

中国の消費税は日本の消費税とは異なり、特定のぜいたく品に対して 課税される「奢侈税」(shechishui)なるものがあった。(以下消費税) これを中国では消費税とみなしている。ということは逆に言えば、消費税がかかっているもの、 中国では何がぜいたく品なの…

中国では端午節に何が行われるの?

中国では端午節に行われる有名な行事といえば、 「ドラゴンボートレース」、国際大会も開かれているスポーツ競技で、 舵取り1名、太鼓手1名と、18〜20人の漕手からなる細長いボートで、 龍を模した飾りのある船で競われる。 この船は中国語で「龍船」(lon…

半日観光--朱家角

朱家角は上海市の青浦区という場所にあります。 上海市ではありますが、みなさんがイメージされている あの大都市上海の様子は全くなく、のどかな農村風景が広がる のんびりとした地域です。朱家角は明代から続く古い水郷です。 水郷は水路を使った運搬を行…

中華料理の基本・調理道具

中国料理では欠かせない調理道具を紹介致します。 锅(guō) 子(zǐ)(チャオズ)鍋 炒め物、揚げ物、煮物、蒸し物、ゆで物など、幅広い調理法に使用できる。 中華鍋は把手により、片手の北京鍋と両手の広東鍋に大別される。 北京鍋と広東鍋は単に把手の違いだけ…

楽しい食事会

地元の吉安から上海に来て1ヶ月間ぐらい経ちました。 いろいろな不慣れで、心細くて不安でした。 今の所、仕事も生活もうまく進んで、良かったです! 中国人だから、言葉使いが日本人らしくないかもしれませんし、 間違ったこともあるかもしれません。 でも…

夜のグループコースやってます

たまにイージーマンダリンにいらした生徒さんが言います。 「夜のグループレッスンをやっている学校って少ないんですよ」。 イージーマンダリンに来るまで、あまり上海の中国語学校事情を知らなかったので、 その話を聞いて 「ほう、そうなんだ!」と少し驚…

中国語学校選び

中国語学校を選ぶとき、上海にはたくさんの中国語学校があるので、 逆に困ってしまう場合もあります。現在、通われている生徒さんのなかには、10校ほど中国語学校に電話をかけて、 イージーマンダリンを選んでくださった、という方もおります。いくつか選び…

おばさんたちは、ダンスがお好き?

私のマンションの敷地内で、おばさんたちがダンスや太極拳をしています。 朝は太極拳、夜(8時すぎ)はダンス。 太極拳をしているところを初めて見たときは、 「おお!中国っぽい!!」と興奮したものです。 ちゃんと音楽をかけて、おばさんたち10人以上でや…

中国へ来て驚いたこと

最近は、見慣れてきてなんとも思わなくなっていたのですが、 中国に来て驚いたのは、マンションの大きさでした。 自分が上海に住むことになって、テレビで見るバンドあたりの「いかにも上海」な風景だけではなく、 マンションやスーパーなど生活に関わる部分…